品質管理の仕事内容について
- その他
おはようございます、
品質管理ユニットの青倉です。
コロナ禍がここにきて、終息の兆しが見えたと思ったら、次はオミクロン株です。
ニュースではデルタ株に比べると毒性は弱いと言っていましたが、
今まで同様に感染予防をする必要があるそうです。
さて、今回は担当している品質管理の仕事内容の一部をご紹介します。
私は品質管理ユニットで電気製品の技術を担当しており、
前職の業務用情報機器のモノづくり経験を活かして、新製品のテストなどを行っています。
テスト内容は、
発売予定の試作品が製品仕様や回路図通りに動作しているか、
安全性や信頼性に問題ないかを重点的に、
様々な測定器を使用して、電気的性能や特性を確認をしています。
これは、普段使用している測定機器のほんの一部です。


商品カテゴリーで経験したことのない、
生活家電・調理家電・季節家電などに範囲が及びます。
様々な製品を経験できる事で、
やりがいがある反面、カテゴリーに特化したルールや規格が不明な点も多いので、
電気用品安全法や日本産業規格・市場動向調査など、日々勉強の毎日です。
現在は、来夏に向けた商品の確認で大忙しです。
皆様へは、ワクワクできる「暮らし、イロドル」製品をお届けしたいと思います。
本当は、「こんな商品が発売されますよ~」と言いたいのですが・・・
来年の商品にご期待ください!
それでは、次回のブログもお楽しみに。