商品の説明書について
- その他
おはようございます、
品質管理/カスタマーサポートユニットの宇山です。
私は品質管理のマネージャーなのですが、
品質管理とカスタマーサポートユニットのマネージャーは
半年ごとに管理者を交代し、
常にお客様の声を商品にフィードバックできる体制をとっています。
そのためお客様の声を直に聞くことも多く、
また扱っている全ての商品の知識がありますので、
説明書のたたき台の作成も業務の一環となっています。
直近では急に決まるOEM案件も多く、
連日説明書の作成に時間を割いています。
OEM(オーイーエム)とは、他社や企業のブランド商品を製造することです。
説明書のたたき台を制作した後は、
それをデータ化するデザイナーの仕事があります。

デザインを担当しているユニットは、
クリエイティブユニットと呼ばれており、
説明書の線画はもちろん、
商品のパッケージデザイン・写真や動画の撮影などを行っています。
新商品の発売が決まれば新しくパッケージデザイン制作の業務があり、
同じ商品でもパッケージのデザインは毎年変わりますし、
その他のデザイン業務やチラシ・フライヤーの制作、
画像の補正等常にクリエイティブユニットは忙しくしています。
ただ業務を行うだけでなく専門職であるため、
デザインセンスも必要な仕事ですが、
Illustratoやphotoshopが使用出来る方であれば、
先輩スタッフが細かく教えてくれますので、
デザイン技術を習得する事もできます。
もし興味がある方で Illustratoやphotoshop が使用できるのであれば
是非こちらからエントリーしてみてください。
それでは次回のブログもお楽しみに。