
LIFE
あなたは、だんだん・・・スリーツゥーワン!
3連休は皆さんいかがお過ごしでしたか。
約2か月半ぶりに全国での通称マンボウ、
まん延防止等重点措置が解除されましたが、
遠出のお出かけも当分は控えるという方も多いのではないでしょうか。
そして卒園、卒業シーズンの3月、
今年はなんだか寒暖差が大きく感じ体調管理も難しいですよね。
3連休の最終日、3月21日は1948年(昭和23年)に公布・施行された国民の祝日である春分の日。
しばしば昼が長くなって「昼と夜の長さが等しくなる日」といわれるが、実際は昼の方が少し長いんだとか。
他にも、2006(平成18)年3月21日、
ミニブログサービスとして運営を開始したTwitterで最初のつぶやきが投稿され【ツイッター誕生日】、
1951(昭和26)年3月21日、日本で初めてカラー映画が公開された【カラー映画の日】、
などなど様々な記念日が制定されています。
弊社でも活用しているTwitter(https://twitter.com/Lifeonproducts)ですが、
今から16年前とは意外と最近と感じるのはやはり2000年代スタートの響きからでしょうか・・・。
よかったらフォローをお願いします!!
もう一つ、321、スリーツゥーワンということで、
日本奇術協会が制定されている【催眠術の日】でした。
由来は、催眠術をかける時のかけ声「3、2、1」から。
よくTV番組などでも見かけますが、
「あなたは、だんだん眠くなる・・・」
「2回手を叩いたら自分は犬だと思っている・・・」など、
暗示を受けやすい変性意識状態の一つ『催眠』を応用し
アメリカなどでは催眠を医療に用いる試みも行われているのだとか。
寝つきが悪い時、 あんな風にスッと寝れたらなと思いますよね。
わたしも、機会があれば挑戦してみたいことの一つです。

リラックス、安眠のためにみなさんはどんなことをされていますか。
アロマを焚いたり音楽を流したり、色々ありますが、
子供が非常に寝付く絵本として話題になった「おやすみ、ロジャー」・・・。
この絵本は読んでいる大人の方も眠くなってしまうという意見も良く聞きますが、
寝かしつけの時間なので、読んでいる私は眠たくなる時間な訳で、
私の子は・・・というとまったく寝ないタイプでした。
読み方にも工夫が必要なので、私の音読力も関係しているかもしれませんが・・・。
先日リリースされ、発売間近のmercyu(メルシーユー)新コレクションの
Minimal Collection では透明感溢れる無機質なデザインは、
海外のアートスタジオをイメージし、
リゾート地にありそうな高級ホテルを思い浮かべる香りが特徴の
アロマストーンが質の高い眠りにもおすすめです。

私自身プライベートではゆらゆら灯る火が心地よく、
灯りをぼーっ眺めているだけでもリラックスできそうなキャンドルを好んで焚くことがあるのですが、
火の消し忘れなど不安なことも多く、おいて置くだけで香り立つジェルタイプだと安心ですよね。
デザインもシンプルなので、
寝室だけでなく玄関やリビング、
様々な場所に馴染み一瞬で心満たされる香りを体感していただけます。
3月は引っ越しシーズンでもありますがお部屋の模様替え、
衣替えなどイメチェンする機会が何かと多い月。
慌ただしく、忙しい毎日の中でもスッと眠りにつけるような癒しの空間を作ってくださいね。