
CULTURE PRODUCTS
足元冷え!お財布冷えに万全の対策術
寒暖差が激しく、というより例年より気温が低い今年の3月。
既に衣替えを終えて、ダウンもしまったのに、
また引っ張り出してきた!という方も少なくないのではないでしょうか。
以前も衣替えの話題をコラムでしましたが、ふと気付きました。
わたしには衣替えの習慣がないことに・・・。
広いお家で、屋根裏なんかあったり、
衣類専用部屋などがあればやるタイプなんだと思う。
と自分に言い聞かせています。
寒さ対策というと、外では厚着、家では暖房器具ですが、
エアコン付けっぱなしも電気代がかかるし・・・、
長時間家を空けるときはもちろん消しますが、
おうち時間が長引く今、
付けたり消したりするよりは稼働させておいたほうが安くなる。
ということも聞いたことがあるので、
例年より電気代があがったという方も多いと思います。
2022年4月より、様々なものが値上げされます。
原材料の価格上昇、物流費・包材費・燃料費の高騰により
これまでも何度か値上げされてきた【麺】は、
約3~14%ほど、ラーメン好きな私と素麺好きな息子にとっては一大事です。
世界的な原燃料価格の高騰に加えて、
物流費の上昇や人手不足も要因といわれているティッシュペーパー、
トイレットペーパーは約10%の値上げ、
4月から小学生になる息子ですが、
一人でトイレにいける様になった事は感激なのですが、
我が家のトイレットペーパー消費スピードが速くなりこれも一大事。

そして、すでに3月からは火力発電に使うLNG・液化天然ガスなど、
燃料の輸入価格上昇が続いていることが影響し家庭用電力も値上げしました。
電気代の値上げ問題、毎年ニュースで見聞きしているような・・・。
これに合わせたかのように、
家庭用の照明器具も約5~10%、
蛍光灯は約30%ほど従来よりも値上げが発表されています。
少しでも効率よく、
少しでもお財布のひもは緩くならないようにしたいものですが、
生活必需品なのでこればかりは・・・といったところでしょうか。
弊社では昼光色から電球色まで、
7段階の調色と10段階の明るさ調光ができるライト機能と夏は熱気を、
冬は冷気をお部屋全体に拡散させ空調効率をアップさせ、
省エネ効果も期待できるシーリングファン機能をあわせもった
『JAVALO ELF(ジャヴァロエルフ)Modern Collection パネライトサーキュレーター』を販売しています。

今の時期、花粉で悩む方も多いと思いますが、
ファンの上部に設置した活性炭フィルターによっホコリを吸着し、
お部屋の空気をよりキレイにしてくれるので、1台3役以上の働きをしてくれます。
暖かい空気には高い所に昇る、
という特徴がありますが、
天井に付いているシーリングファンを回すことでその暖気を下ろし、
室内全体に温かい空気を循環させることで、
暖房を付けているのに全然暖かくならない・・・、
床面が寒くて足元から冷えてしまう、
いわゆる底冷えにも効果的なんです。
用途、時間帯など様々なシチュエーションに合わせて調整できるライト機能も、
お子様の勉強中は光が強すぎない5段階くらいの昼光色、
ゆっくりしたい読書タイムや映画鑑賞には、
落ち着いた1段階くらいの電球色とパネライトでやさしく広がるあかりと風で、
心安らぐくつろぎ空間が完成します。
何かと出費の多い3月、4月、
避けることができないこのお財布の出費を
いかに節約するか、是非一度見直してみてください。