
LIFE
メリハリのある美脚ラインを作る方法
日に日に気温が下がるこの時期、なんだか脚が太いかも・・・
と感じる方が多いそう。
冷房をフル稼働させる夏にも、そう感じる方もいるかもしれませんね。
足の太さが気になる理由は、足先の冷えにより足首がむくんでしまい、
脚のラインのメリハリがなくなり、太く見えている可能性が。
そこで今回は、足首をもたつかせずキュッとひきしめ、
美脚ラインを目指す方法を調べてみました。
肌見せの時期に慌てたり後悔しなくても良いように、
今からしっかり対策を講じましょう♪
■足首がむくんで太くなる主な原因は2つ!
足首がむくみで太くなってしまう理由は主に2つあり、
1つは運動不足によって足首に余計な脂肪がつくこと、
そしてもう1つはリンパの流れが滞り、
老廃物や余分な水分が溜まっていることなどが考えられます。
これを回避するには、足首を意識して動かし、
リンパに溜まった老廃物をきちんと流すことが大切です。
■歩くだけで足首が細くなる「お得な歩き方」
普段歩く時もかかとを意識的に動かすと、足首の関節の動きが良くなり、
歩くだけで足首が細くなる嬉しい効果が!
そんな歩き方のポイントがこちら。
かかとで着地し、踏み出す時は親指に力を入れるよう心掛けると、
足首の関節を効率よく動かせるため、
歩くだけで足首のシェイプアップが望めます!
毎日の習慣にぜひ取り入れてみてください。

■「ながら」でエクササイズ
かかとを上げ下げするエクササイズは、歯磨きやコーヒーを淹れるときなど、
ながら作業にぴったり!
アキレス腱を伸ばすと、ふくらはぎと足首両方のシェイプアップ効果が。
負荷をもっとかけるなら、分厚い本に足裏の1/3くらいのつま先をかけて行うと◎。
エクササイズはゆっくり行うのがポイントです。
■半身浴で温め&水圧を利用してマッサージ
寒い時期は知らず知らずのうちに心臓から遠い足先が冷えているもの。
冷えをそのままにすると、代謝が落ちてむくみやすくなるため、
毎日芯まで温めて、その日のうちに冷えをとることが重要です。
入浴は水圧でストレッチ効果がでやすくなるというプラスのメリットも。
くるぶしをほぐして足首を回したり、足首からふくらはぎをもみ上げたり、
膝裏のリンパを揉んで流すのもおすすめ。
太ももの裏にできやすい、セルライト対策に少しずつ揉むのも◎。
■「足先が冷たい」と感じることを無くす
「冷やさない」というシンプルな対処も大切。
冷たいなど不快を感じることがないのは、
ストレスフリーでリラックス効果も期待できます。
Life on Productsのお勧めは、足元を囲って直接温める、
折りたたみフットパネルヒーター !
4面に配置したヒーターが、脚全体をしっかり温めます。
足を置く底面にもヒーターがあるので、足先までしっかりポカポカに。
ご購入はこちらから
使わない時は折り畳んですっきり収納できる点も◎。
パネルヒーターのため動作音もなく、エコ設計のため、
エアコンが効いていても、デスク下が冷えがちなオフィスでの使用もおすすめです。
気になる方はぜひチェックを。