
LIFE
シンプルおしゃれ!ハロウィンお菓子のデコレーション
10月31日はハロウィン!
ハロウィン用のお菓子を用意するご家庭も多いかもしれませんね。
ハロウィン用にデコレーションした手作りスイーツのかわいらしさは、格別なもの。
子供も大人も喜ぶはず。
今回は市販のクッキーやカップケーキを利用して、
簡単にデコレーションを楽しむ、主に海外のアイディアをまとめてみました。
おしゃれに仕上がるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

■クッキーデコレーションアイディア
1)アイシング
カボチャやこうもり型のクッキーには、細いラインで縁どるだけで、
かわいすぎずシックなテイストに。
アイシングのカラーも、色とりどり用意するより、2色程度に抑えると
統一感が出ておしゃれです。
縁に沿って絞るだけなので、絵心不要でどなたでもきれいに仕上がる点も◎。
2)ブルーベリージャム&アイシング
オートミールクッキーを魔物の顔風にデコレーション。
ブルーベリージャムを温めてゆるめ、竹串などで顔を描くだけ。
でこぼこした表面に塗ったジャムが滲み、簡単にホラーテイストに。
アイシングで目を入れると本格的な仕上がりになります。
■プチシュー&チョコレートペンアイディア
市販のプチシューをカボチャに見立て、「ジャック・オ・ランタン」の顔を
チョコレートペンで描いた、キュートなデコレーション。
ホイップクリームでシューをくっつけて積み上げたり、
マシュマロのおばけを添えるとより華やかに!
引き締めカラーの冷凍ブルーベリーを飾ると、シックなアクセントになります。

■ピックなどで飾るカップケーキアイディア
ハロウィン用にデザインされたピックのテンプレートを利用して、
カップケーキに挿すだけで、簡単にかわいくなるデコレーション。
色味がカラフルな場合はキュートに、モノトーンにすると大人っぽい仕上がりになります。
チョコレートペンで顔を描いたマシュマロのおばけを飾ると、
グッとハロウィン感が増すかわいい演出に。
カップケーキはチョコレート系のものを選ぶと、
マシュマロの白が際立って見映えも◎。
市販のお菓子にひと手間加えるだけで、
ハロウィン仕様になる5つのデコレーションアイディアをご紹介しました。
気に入った飾り付けがあったら、ぜひ試してみてくださいね。
そしてハロウィンには、親戚や友人を招いてホームパーティを楽しむ場合も。
そんなとき、お部屋の匂いが気になることもありますよね。
不安を解消するには、リードディフューザーを置くのもおすすめです。
おすすめのリードディフューザーは
今月発売したばかりのこちらの商品です。
mercyu(メルシーユー)リードディフューザー MRU-128
インテリアのオブジェとしても美しく、香りはトレンドを押さえた新香り2種。
ご購入はこちらから
白黒それぞれ香りの個性が異なるため、
リビングと洗面所など部屋によって香りを変えて楽しむのも◎。