
CULTURE
気軽に楽しむおうちボジョレー・ヌーヴォーパーティー!
毎年ニュースでも話題になるのが、ボジョレー・ヌーヴォー。
フランスのボジョレー地区で収穫されたぶどうを醸造した新酒ワインのことで、
毎年11月中旬がその解禁日となります。
今年の解禁日は11/16(木)にあたります。
2023年の新酒は天候に恵まれ、出来がいいとのこと。
そこで今年はボジョレー・ヌーヴォーを用意して、
ホームパーティーを楽しんでみてはいかがでしょう。

■美味しいワインには美味しいチーズがあればいい
ホームパーティーというと、料理が大変そうなイメージがありますが、
ボジョレーがメインならば、それに合うチーズとおいしいバゲットがあれば十分!
フランスではこのように簡単なものを持ち寄って、
ホームパーティーを気軽に楽しむ人も多いもの。
今年はこんな気軽なパーティーを楽しんでみてはいかがでしょうか。
さて、ボジョレーに欠かせないチーズですが、
今回はそれに合うチーズを調べました!
■フレッシュでフルーティなボジョレーに合うチーズとは
ボジョレーは9月に収穫したぶどうを11月に飲むため、
ぶどうのフレッシュな果実味と、爽やかさな味わいが特徴。
それに合わせるチーズも、癖のあるものではなく、
あっさり軽めのものが合うそうです。
■皆に好まれる安定の旨み「コンテ」
フランスで生産量と消費量がトップのチーズといえば、
ハードタイプのコンテ。
コンテはそのまま食べたり、サンドイッチの具にしたり、
お料理にかけるなど様々な利用方法があることも理由ですが、
多くの人から好まれる味という点も消費量が多い理由でしょう。
熟成が進むにつれて、アミノ酸
当然チーズにも合い、フレッシュなボジョレーに合わせるのであれば、
8カ月熟成の若いミルキーなものが軽やかで合います。
■クリーミーで食べやすい「ブリー」「カマンベール」
まろやかでクリーミーな白カビタイプのチーズも、
チーズ特有のクセや匂いが控えめで、ボジョレーに適しています。
クリーミーな口当たりも魅力。
ちなみに、味がそっくりなブリーとカマンベールですが、
原料も製法もほぼ同じ、カマンベールの大きさが直径約12cmに対し、
直径27~36cmくらいある大判で、サイズが違いなのだそう。
大判で白カビ率が低いブリーの方が、アンモニアの発生率が抑えられ、
クセがないまろやかな旨味とミルキーな風味を味わえ、
日本人好みと言われています。

特別な料理がなくても、十分楽しめますが、
特別感を出すのなら、メインとなる一品があるといいですよね。
そこでお勧めなのが、便利なキッチン家電!
PRISMATE(プリズメイト)スリムホットプレート
3つのプレートと 楽しく使えるレシピブック付
こちらで作る「白身魚と野菜のアクアパッツァ」はいかがでしょう。
https://lifeonproducts.co.jp/prismate_recipe/recipe/2081/
ホームパーティーではなるべくテーブルについて
ゲストと一緒に会話を楽しみたいもの。
これならテーブル上で調理ができ、
美味しく本格的な味わいに調理してくれる便利な物なんです!
ご購入はこちらから
パーティーメニューはもちろん、普段のご飯メニューも多数掲載された
レシピブックが付属しているため、毎日活用していただけます。
気になる方はぜひチェックしてくださいね♪